
スナイパー親父
毎度毎度の上浦の某テトラポイントに
17:00、スタンバイ
何を勘違いしたか
9フィートロッドのもちだし
で・・・
ある

軽い、飛ぶし・・・
ぶんぶん、びんびんで
やっぱ、気持ちA~!

S900ULS30 PE0.5 Flu1.5
Jighead1.8g 2inワーム
キャスト~う! ポチャ
かる~く 遠投で・・・
16カウントフォール ボトムタッチで
ふわり、リトリーブ
ちゅど~ん!
アタリがビンビン キタ~あ!
あ まきまき
抜き上げ ズッポン






あれれ、
竿が硬くて
小アジ、ポロポロリが連発・・・
う~ん ストレスやな

オートリリース・・・だあ
短い回遊タイムも
ぼちぼち
・・・
陽が没し


さらにねばりの・・・2匹って
あ~限界だあ~!
お疲れ様・・・
対岸には・・・
月が
む~ん、イヤ
う~ん!



買い置きのコンビニ飯
そそくさかき込み
うまっ
お隣のテトラポイントへ
軽トラ走らす
19:30、メバリングがスタート
潮は上げ止まり
月明かりが異常に明るく
テトラを歩きやすいのだが
メバル釣りだあ
キャストしスロー引き
反応が
ない・・・

1時間後、
潮が動きだすと
たちまち
ソアレ30・・・ぐい~ん、曲がる
ちゅど~ん!
だあああ









21:28、余りの渋さ・・・退場

そこで・・・
米水津方面へ
逃避のラン&ガンへ


月の明るさで散ったのか
常夜灯回るが
ぼちぼち・・・に終わり
疲労も困憊、
たまらず車中泊で
ぐっすり寝る
ふあああああ
ずいぶん温かくなったものだなあ
翌朝からは、上浦界隈の
デイ ・ラン&ガン開始








小魚釣り・・・だなあ
サイトでパクっ・・・おおっ
グイグイ~っで
う~ん
楽しかったりも

ゴロゴロと
昼寝をしてると
雨模様と変わり
15:00には降り出した
帰ろうか
釣り人の姿は・・・ない
いやあ、まだまだあ

釣るでえ!
タックルをチェンジ
S704ULT PE0.5 Flu1.0
Jighead1.8g 2inワーム
合羽着込んで
夕マズメ、毎度毎度のポイントに

アジのアタリ・・・
ない
今日は回遊ないのか
9ftでしか届かないとこなのか
メバル・メバル・ソゲ



足元が見えなくなるころ
ぐい~ん 手応えあり
キタ~あ!



29センチアジ
お、おしい
あっさりと抜き上げた
19:30、片付け

20:30、メバルポイントへ
ダハハハハ
諦めが悪い親父なのだ

ここで ラスト
雨は小降りに・・・
表層をスロー
ザブサブと波立つ
サイズアップ・サイズアップ!
うう~!







で、でたあああああ!

おおお~お!
10セン千・・・
豆な
メバルちゃん
じーっ
可愛すぎるや~ん
ぶち
何かが・・・折れた

もちリリース
なかなか
思うように出ない
だから
あの手この手を
試行錯誤する
そんな釣りも
E~んじゃない(いいわけかい)
でも関係なく
ポンと釣れてしまうのも
釣りだナ
・・・
21:40、ようやく
帰宅へと
2018-03-02~03 000000
24リリースで、良型のみ・・・



あと1cmだわな













この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)