
なせだか・・・
宮崎北浦へアジングラン&ガンへ
九四フェリーで愛媛
も考えたがね~え
はたして
う~ん! おえおえ

16:10、波当津インターで下り
あちこちと巡り
宮野浦港外波止にたどり着いた

右からの風、潮は上げ止まり
アジングタックルを用意する
S610LS PE0.6 Flu1,5
S706ULT PE0,5 Flu1.0
Jighead 2~3g
S806ML PE0.8 Flu3.0
Jighead12g
キャスト~う! ポチャ
20カウント フォール ボトムタッチ
ゆっくりリトリーブ ちょんちょんと
・・・
2投目
ちゅど~ん!かあ


オオモンハタ 祝
後は・・・ベラさえなく
陽が落ちたなあ!


常夜灯下のナイトで
市振港~古江港へと
う~ん 反応が見事にない

国道388をさらに走る
阿蘇港へラン

港内で20のアジ
結局は
北浦では、この一匹のみとなるのだが

サ、寒いぞ~お!
北浦
凍える氷点下の烈風・・・
身も心も

22:10、中波止の先端に立ち
テトラ際シャローへとキャスト~う
ポチャ
ごとおん!
後方で何かが・・・怖え~わ
ボートから漁師さん出てきて
帰り支度・・・
あ~ビックリだわ
って
え!ロッドがつの字 重~い
この感じ
根掛かりでは・ない!

キタ~あ!


尺カサゴ(尺ガシラ) 31cm 605g 祝
抜き上げまスタ
ふう~ 安堵!って
尺、あるねえ
来てよかったあ~(なんてね)

熊野江港~すみえ港~浦城とランして
3:00、道の駅北浦で軽トラ仮眠
寒いわ痛いわで
度々目が覚めれば
アイドリングでヒーターきかせて
また温まり寝る・・・
いつものパターン
だなあ
朝マズメは宮野浦外向きから

3人のアングラーさんも
並びキャスト~
・・・
べ、べ、べ
べらさえ、おら~ん!

安井~神戸の地磯にも回り古江港と
う~ん、あきらめデスわ
今回の北浦
渋すぎる!
無料高速で米水津へ戻ることに・・・
夕マズメは、
OOOO港の一角、ガシラ村(詳細はブログ、わんぱくch!にて。。。)

2gJHをキャスト~う!
ちょんちょんちょんで・・・
ちゅど~ん!
ダハハハハ
遊んでいただきましたあ~

やっとこ
癒されたわあ~!


オールリリースで

表層をすろーに リトリーブ・・・
ラストオーダーは
ちょっと良型メバル
ダハハハハ~!

やっぱ
米水津が。さいこ~
しかし
この寒さ、凍えて立っていられな~い状況に
あか~ん
21:10、家路へと・・・
途中、上浦で
運転がやばくなり
またまた車内泊に
なかなかたどり着きませ~ん
わんぱく
ですから・・・


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)